haneda×PIO

データベース

Database

HANEDA×PiO入居テナントショーケーシング

【2025年1月・2月】株式会社エイム ― 3Dデジタルハザードマップを展示 ―

展示概要

株式会社エイムは、2025年1月7日(火)から2025年2月28日(金)までの43日間、PiO PARKショーケーシングエリアにて展示を行いました。
展示テーマは「3Dデジタルハザードマップによる防災への取り組み」です。
山口県宇部市のオープンデータを活用したサンプル映像を上映するとともに、防災教育に関する活用事例が掲載されたパンフレットや企業概要資料を設置しました。

(展示の様子)

展示の様子と工夫

大型モニターで3Dデジタルハザードマップ映像を上映することで、来場者が自ら立ち止まり、じっくり内容を確認できる工夫をしました。
PiO PARK受付スタッフからは「音声があることで来場者が映像を最後まで観覧することが多かった」との声も寄せられています。
さらに、パンフレットを併設することで、事例や事業内容を来場者に分かりやすく伝えられるようにしました。展示期間を通じて、多くの来場者に自社の取り組みを紹介できたとの報告も出展企業から寄せられています。

(展示の様子)
 

 

出展テナントの声

出展テナントからは、
・PiO PARKでの2ヶ月間の展示は貴重な経験となり、来場者に自社の事業を広く知っていただけた。
・(公財)大田区産業振興協会関係者や他出展者との交流を通じて事業説明の機会を得られた。
・「きらぼしサミット」に出展したスタートアップとの接点づくりにもつながった。
などのお声が寄せられました。


今後に向けて

今回のショーケーシングでは、企業が自社の取り組みを来場者に伝える貴重な機会となりました。
モニター上映やパンフレットの併設などの工夫によって、来場者が自ら展示内容に触れられる環境が整っており、企業が自社紹介をしやすい場となっています。
今後もPiO PARKショーケーシングでは、入居テナントが自社の活動や技術をより分かりやすく伝えられるような展示方法や周知活動を続けていきます。
これにより、企業の認知向上やテナントゾーン全体の魅力をさらに高めることが期待されます。


<株式会社エイム>
エイムは山口県から首都圏・全国のお客様の想いや要望を実現するシステム開発を行っています。また、AIや衛星リモートセンシング、XRなど新技術による研究開発やデジタル人材育成により地域貢献にも取り組んでいます。

(企業紹介動画)

 

一覧に戻る