お知らせ
News
大田区&アウグスブルク大学 未来のものづくりに向けた最新プロジェクトの意見交換会 2021.1.28 FRI
大田区は、ジェトロ、アウグスブルク大学(ドイツ)とともに、オンラインワークショップを開催いたします。
日本企業のみなさまに、製造現場の最先端技術を推進するアウグスブルク大学のプロジェクトを知っていただき、海外展開、欧州展開を目指すきっかけとしていただくことを目的としております。
ドイツの有名大学の話を聞ける貴重な機会です!
みなさまのご参加をお待ちしております!
日程:2022年1月28日(金)17:00~19:00
方式:オンライン(Zoomウェビナー)、リアル併用
会場:羽田イノベーションシティ内、PiO PARKを予定
言語:日本語、ドイツ語(日独同時通訳あり)
主催:ジェトロ、アウグスブルク大学、大田区
参加リンク、会場へのアクセスは申込みされた方へ後日お知らせします。
【申込みフォーム】
https://www.jetro.go.jp/form5/pub/tcd/220128seminar
【プログラム】
17:00-17:05
挨拶、本ワークショップの趣旨について
ジェトロミュンヘン事務所 所長 高塚一
17:05-17:15
挨拶
アウグスブルク大学 マルテ・ペーター教授(応用分析学)/ イノベーション・技術移転・協業分野における大学副代表
17:15-17:35
AIを活用した生産技術に関するプロジェクト「AI production network」の紹介
アウグスブルク大学 マルクス・ザウゼ教授(機械工学)
17:35-17:55
技術移転プロジェクト「Projekt WiR Augsburg」に関するバーチャルツアー
アウグスブルク大学 マルクス・ザウゼ教授(機械工学)
17:55-18:05
アウグスブルク・イノベーションパークの紹介
アウグスブルク・イノベーションパーク ヴォルフガング・ヘール社長
18:05-18:20
質疑応答
18:20-18:35
「Gateway to Japan」羽田イノベーションシティで展開する大田区の産業交流プロジェクト
●ものづくりの街大田区の紹介
●日本の玄関口「東京国際空港(羽田空港)」に位置し、先端技術が集積するHANEDA×PiOの取組み
大田区産業経済部 産業交流担当
18:35-18:50
製造現場のDX化と中小製造業との連携に向けた総合商社の取り組み
●製造現場のDX化に向けた「SMX Open Innovation Lab」を中心とした羽田での取組み
●大田区内の中小製造業と商社による連携ビジネス
住友商事マシネックス株式会社 理事/ビジネスイノベーション推進室長補佐 平岡真
18:50-19:00
質疑応答
19:00
閉会の挨拶
大田区産業経済部長 山田良司
<司会>ジェトロデュッセルドルフ事務所
【アウグスブルクについて】
●ミュンヘンの北西80キロに位置する。人口約30万人で、バイエルン州ではミュンヘン、ニュルンベルクに続く第3の都市。ローマ帝国が紀元前に起こした街で、ドイツで最も古い街の一つ。
●機械(KUKA)・航空宇宙産業(MT Aerospace、Airbus)などを中心に企業が集積。中小企業の集積もある。
【「AI production network」について】
●フラウンホーファー研究所/鋳造・複合材料・プロセス技術研究所(IGCV)、ドイツ航空宇宙センター(DLR)、アウグスブルク大学による共同プロジェクト。AIを活用し生産を効率化し地場企業を支援することが目的。バイエルン州から約5,000万ユーロが助成される見込み。
●具体的には、複合材料を製造する繊維配置(Fiber Placement)、引抜成形Pultrusion)、 積層造形(Additive Manufacturing)、デジタル化、既存生産ラインのネットワーク化など。 https://www.igcv.fraunhofer.de/de/presse_downloads/pressemitteilungen/KI_produktion_netzwerk.html
【「Projekt WiR Augsburg」について】
●アウグスブルク大学が主導するプロジェクトで、ものづくり分野の中小企業がデジタル化の進展などに伴って抱える課題解決のため、技術移転の強化を目的として実施されている。
●新素材、ロボット、生産などの分野における学際的かつ実用可能なテーマをイノベーションラボで提示。関心がある企業がイノベーションラボに研究・実験のためのテスト装置などを搬入。
https://www.innovative-hochschule.de/de/innovative-hochschulen/wir
【WiRのイノベーションラボのバーチャル訪問(ドイツ語のみ)】
https://digital.amu.uni-augsburg.de/
【SMX Open Innovation Labについて】
●羽田イノベーションシティの「HANEDA × PIO」入居企業である住友商事マシネックス株式会社が進めているプロジェクト。詳細は以下HPを参照(日本語のみ)
https://www.smx.co.jp/innovation-lab/
【お問合せ先】
大田区産業経済部産業交流担当 松居・鈴木
TEL:03-5744-1641
Email: koryu@city.ota.tokyo.jp